くま。のICT活用記

茨城県のとある小学校で教員をしている「くま。」です。                                    私が教室で日々使っている、情報機器やアプリについて紹介していきます。

授業・個人学習で使えるアプリ紹介【あそんでまなべるシリーズ①】

こんにちは、くま。です。

今回は、「授業・個人学習で使えるアプリ紹介」ということで、

「あそんでまなべる」シリーズを、複数回に分けて紹介します。

 

この「あそんでまなべる」シリーズですが、

「Digital Gene」(http://www.digital-gene.com/)という会社が作成している

アプリシリーズです。

このシリーズの特徴は、

  ① 操作がわかりやすい

  ② デザインがよい

  ③ どれもタイムアタック形式で競うことができる

という点です。とても洗練されてます。

トップ画面では広告が表示されますが、ゲームを始めると広告は消えます。

 

【あそんでまなべる たし算パズル】http://urx.nu/bkN1

 《概要》指定された数字になるように、

     パネルをなぞってたし算をするゲームです。

 《特徴》学習者の状況によって、4つのコースからレベル選択する

     ことができます。

      ・ビギナー

        1~5の数字で、9までの答えをつくる。

      ・ベーシック

        2~8の偶数で、20までの答えをつくる。

      ・エキスパート

        1~9の数字で、20までの答えをつくる。

      ・マスター

        1~9の数字で、30までの答えをつくる。

 

f:id:kuma-ict-2014:20140826115244p:plain

(上の写真は、「エキスパート」です。)

 

【あそんでまなべる 九九】http://urx.nu/bkNd

 《概要》指定された数字になるように、

     電卓風の数字を押して、かけ算を完成させるゲームです。

 《特徴》5つのコースからレベル選択することができます。

      ・トレーニング

        「1の段」から「9の段」をそれぞれ練習できます。

      ・ベーシック

        様々な九九がランダムに出題されます。

      ・アドバンスド

        「2×□=18」のように、一部が□になった問題が

          出題されます。

      ・エキスパート

        「□×□=18」のように、逆さかけ算の問題が

          出題されます。

      ・チャレンジ

        ベーシック、アドバンスド、エキスパートが合体して

        出題され、制限時間内にどれだけ問題を解けるか

        競います。

f:id:kuma-ict-2014:20140826115239p:plain

(上の写真は、「アドバンスド」です。)

 

 

一度触れば、どちらもすぐに操作は覚えてしまいます。

 

「たし算パズル」は、なかなか授業では使いにくいですが、

個人学習では大いに活躍すると思います。

「かけ算」は個人学習ではもちろん、

授業の導入で一斉に確認する際などに活躍するのではないでしょうか。

 

まずは、体験してみましょう。